山 名 |
海抜高度(標高) |
登頂日 | 山行程 | 人 | 座 |
鶴見岳 | 1375m | 2024年07月17日 | 別府ロープーウェイ高原駅からロープーウェイで同山上駅−鶴見岳山頂(二名) | 弐 | 六拾 |
箱根山(駒ケ岳) | 1356m | 2024年07月17日 | 箱根駒ケ岳ロープーウェイで頂上駅 | 単 | 五九 |
金時山 | 1212m | 2024年07月17日 | 金時見晴らしパーキング(850m)から標高差362m | 単 | 五八 |
横手山 | 2307m | 2023年09月25日 | 渋峠(2152m)から標高差155m | 弐 | 五七 |
笠ヶ岳 | 2076m | 2022年09月25日 | 笠岳峠(1913m)から標高差163m | 弐 | 五六 |
一切経山 | 1949m | 2023年09月13日 | 浄土平−酸ケ平避難小屋−一切経山頂−鎌沼−東吾妻山頂−景場平−駐車場 | 単 | 五五 |
大笠山 | 1822m | 2023年06月15日 | 桂湖駐車場−前笈ヶ岳−避難小屋泊−大笠山山頂−往路を下山−駐車場 | 弐 | 五四 |
黒 岳 | 1793m | 2023年04月27日 | 駐車場−すずらん群生地入口−すずらん峠−黒岳山頂−展望ポイント−釈迦が岳登山口 | 単 | 五参 |
蓮華岳 | 2799m | 2022年08月24日 | 針ノ木小屋−蓮華岳山頂−針ノ木峠−往路を下山−大町駐車場 | 弐 | 五弐 |
道後山 | 1271m | 2022年07月15日 | 月見が丘登山口(1073m)から標高差198m「登山口−岩樋山−道後山山頂−岩樋トラバース−登山口」 | 単 | 五壱 |
吾妻山 | 1238m | 2022年07月15日 | 吾妻山キャンプ場駐車場(966m)から標高差272m 「駐車場−湿原・草原−吾妻山山頂−大膳原分岐−駐車場」 | 単 | 五拾 |
多良岳 | 996m | 2022年07月13日 | 金泉寺登山口(782m)から標高差214m 登山口−金泉寺−国見岳−権現峰−前岳−六体地蔵−登山口 | 単 | 四九 |
背振山 | 1055m | 2022年07月13日 | 駐車場(995m)から標高差60m航空自衛隊背振山分屯所のフェンスに沿って一歩き | 単 | 四八 |
篠山 | 1065m | 2022年07月10日 | 第一駐車場(780m)から標高差285m | 弐 | 四七 |
扇ノ山 | 1310m | 2022年07月03日 | 水とふれあい広場から標高差264m(川合谷コース登山口−小ズッコ−大ズッコ−山頂ピストン) | 単 | 四六 |
護摩壇山 | 1372m | 2022年05月10日 | 道の駅(龍神ごまさんスカイタワー)駐車場(1282m)から護摩壇山山頂標高差90m | 単 | 四五 |
三峰山 | 1235m | 2022年05月09日 | 登山口−不動滝−避難小屋−三峰山山頂−八丁平−近畿自然歩道−新道コース−登山口標高差699m | 単 | 四四 |
奥三界山 | 1811m | 2022年4月24日 | 川上林道ゲート(745m)から銅穴の滝−奥三界岳山頂標高差1066m | 弐 | 四参 |
南木曽岳 | 1679m | 2022年4月23日 | バイオトイレ登山口(300m)から男山経由標高差604m | 弐 | 四弐 |
浅草岳 | 1585m | 2021年11月7日 | ネズモチ平駐車場(876m)から標高差709m | 単 | 四壱 |
冠 山 | 1256m | 2021年10月30日 | 五色温泉登山口(745m)から尾根伝いで標高差563m | 単 | 四拾 |
竜門岳 | 904m | 2021年10月23日 | バイオトイレ登山口(300m)から男山経由標高差604m | 単 | 参九 |
ニセコアンヌプリ | 1671m | 2021年7月4日 | 五色温泉登山口(745m)から尾根伝いで標高差563m | 単 | 参八 |
三頭山 | 1531m | 2021年4月22日 | 都民の森(998m)から三頭大滝、ムシカリ峠経由標高差333m | 弐 | 参七 |
倶留尊山 | 1037m | 2021年3月18日 | 曽爾高原駐車場(695m)から亀山峠経由で標高差342m | 弐 | 参六 |
高見山 | 1248m | 2021年3月17日 | 高見峠(915m)から直登、標高差333m | 弐 | 参五 |
鷲ヶ岳 | 1671m | 2020年11月9日 | 桑ケ谷林道終点登山口(1209m)から一服平経由で標高差462m | 弐 | 参四 |
経ヶ岳 | 1625m | 2020年10月3日 | 法恩寺林道登山口(884m)から標高差741m | 弐 | 参参 |
三本杭 | 1226m | 2020年9月20日 | 万年橋登山口(364m)から床滑渓谷に沿って標高差862m | 単 | 参弐 |
瓶が森 | 1897m | 2020年9月19日 | 瓶が森駐車場登山口(1668m)から男山経由標高差229m | 単 | 参壱 |
伊予富士 | 1756m | 2020年9月19日 | 寒風山登山口(1117m)から桑瀬峠経由標高差649m | 単 | 参拾 |
太郎山(栃木) | 2368m | 2020年8月4日 | 山王峠−山王帽子山(2007)−小太郎山(2328m)−太郎山山頂ピストン | 単 | 弐九 |
鍬崎山 | 2089m | 2020年7月13日 | 粟巣野スキー場登山口(601m)から標高差1488m | 単 | 弐八 |
川上岳 | 1625m | 2020年6月17日 | ダナ平林道終点登山口(1318m)から位山経由標高差307m | 弐 | 弐七 |
蓬莱山(滋賀) | 1174m | 2020年4月5日 | ゴンドラ山頂(内見山)−蓬莱山山頂−打見山−クロトノハゲ−キタダカコース−ゴンドラ山麓駅 | 単 | 弐六 |
入笠山 | 1955m | 2020年1月22日 | ゴンドラ頂上入笠山ハイキングコース口−入笠湿原−岩場コース−入笠山山頂ゴンドラ乗り場 | 単 | 弐五 |
愛宕山(京都) | 924m | 2019年11月11日 | 清滝登山口−表参道コース−愛宕山山頂(愛宕神社総本宮)下山−月輪寺コース−登山口 | 弐 | 弐四 |
朝日岳(群馬) | 1221m | 2019年8月9日 | 清水倉登山口(87m)から標高差1134m | 弐 | 弐参 |
三方岩岳 | 1736m | 2018年11月5日 | 三方岩岳駐車場(1459m)から三方岩岳山頂標高差277m | 単 | 弐弐 |
青海黒姫山 | 1221m | 2018年10月9日 | 清水倉登山口(87m)から標高差1134m | 単 | 弐壱 |
茶臼岳 | 2604m | 2018年8月22日 | 茶臼小屋(2415m)から標高差189m | 単 | 弐拾 |
斑尾山 | 1382m | 2018年6月8日 | 登山口(1000m)から標高差382m | 単 | 拾九 |
大和葛城山 | 960m | 2017年10月1日 | 葛城ロープーウェイ登山口(100m)から標高差910m | 単 | 拾八 |
粟ヶ岳 | 1292m | 2017年5月19日 | 五百川登山口(m)から標高差m | 単 | 拾七 |
越百山 | 2613m | 2016年8月20日 | 伊那川ダム上登山口(1080m)から標高差1533m | 弐 | 拾六 |
爺ヶ岳 | 2669m | 2015年8月6日a | 扇沢登山口(1350m)から標高差1319m | 単 | 拾五 |
比叡山 | 848m | 2014年9月23日 | 雲母坂登山口(530m)から標高差642m | 単 | 拾四 |
六甲山 | 931m | 2013年9月30日 | 最寄の駐車スペース(900m)から標高差31m | 単 | 拾参 |
泉ヶ岳 | 1172m | 2013年5月12日 | 登山口大駐車場(530m)から標高差642m | 単 | 拾弐 |
大 山 | 1252m | 2012年4月12日 | ヤビツ峠(761m)から標高差491m | 弐 | 拾壱 |
三俣蓮華岳 | 2641m | 2011年8月29日 | 三俣蓮華野営場(2530m)から標高差311m | 弐 | 拾 |
唐松岳 | 2696m | 2011年7月21日 | 八方尾根(八方池山荘1830m)から標高差866m | 参 | 九 |
米 山 | 993m | 2011年5月22日 | 大平コース(237m)から標高差756m | 弐 | 八 |
山上ケ岳 | 1719m | 2010年4月18日 | 大峯大橋駐車場(925m)から標高差794m | 参 | 七 |
朝日岳(富山) | 2418m | 2009年9月4日 | 朝日小屋(2150m)から標高差268m | 単 | 六 |
藤原岳 | 1709m | 2009年3月15日 | 大貝戸登山口(150m)から標高差990m往路:聖宝寺道 復路:大貝戸道 | 七 | 五 |
大門山 | 1572m | 2008年6月27日 | ブナオ峠(976m)から標高差596m | 参 | 四 |
医王山 | 936m | 2006年11月9日 | 菱広峠から白ハゲ山経由 | 弐 | 参 |
人形山 | 1726m | 2006年10月29日 | 中根平登山口(750m)から標高差976m | 弐 | 弐 |
白木峰 | 1596m | 2006年10月9日 | 中間登山道から | 参 | 壱 |